- カテゴリ
-
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
2021年02月24日
学芸会リハーサル☆
今日は、子ども達が待ちに待っていた学芸会リハーサルです。
子ども達の集合時間までに、会場へ荷物の搬入!
劇で使う大道具や小道具、衣装など、みんなで協力して運びます。
今までの取り組みを思い返すと、先生達も準備に力が入ります。
子ども達が会場にやってくると、にこにこ笑顔でいっぱいに…☆
お母様からは離れる寂しさを感じて、涙を流している年少組の子も…。
教師がいつも通り、笑顔で迎え入れる事で、子ども達にも安心してもらえるように心掛けていますよ。
友達や先生とお話しして安心したのか、すぐに笑顔が見られました。
また今日は【子ども達だけの学芸会】ということで同じクラスの友達だけでなく、他クラスの劇や遊戯も見ることができました。
友達が頑張っている姿を見ることで、「膝が曲がっていて、かっこいいな」と憧れを抱いたり、「私達も頑張ろう」と意気込んでいたりと、良い刺激をもらっていたようでした。
終わった後には、大きな拍手や「ブラボー」の声でいっぱいでしたよ♪
きっと子ども達の自信に繋がった事でしょうね。
さて、こちらは、劇のワンシーンです。
大道具などは、バスの運転手さん方にもお手伝いいただき、置く位置や角度などを念入りに確認します。
一度きりの劇や遊戯だからこそ、最高の物にしたいという思いで私達教師も取り組んでいますよ。
私達が真剣に取り組むことで、子ども達も一生懸命行うことができますね。
明日は、いよいよ学芸会本番ということで、子ども達はとても楽しみにしている様子が見られました。
出来・不出来ではなく、子ども達の頑張りや今までの過程を大切にしながら、思い切り楽しんで取り組めるようにしたいと思います。
(吉田)