- カテゴリ
-
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
2012年02月17日
ひらがなの「て」
本日、年中組では
ひらがなの「て」を練習ました。
まずは。。。
「”て”のつく言葉って何があるかな?」
ひらがなの練習ももう何度も行っているので、
みんな聞く前から事前に
それぞれ発表したい言葉を考えているようです♪
沢山のピンと伸びた手がサッ!と挙がります。
ひらがなの練習はみんないつも
やる気満々です★
ひらがなの特徴や、子どもが間違えやすい所を
主にポイント
(8くみでは通称、「かみかわポイント」略してK.P♪)
として説明し、魔法の言葉を唱えたら
自分の指で空に大きく書いていきます。
その後、間違った見本を黒板に書いて見せ
みんなで間違いや、
気をつけなくてはならない所を見付けるのですが、
その流れを子ども達は
とても気に入っているようで、
「先生、頑張るんだよ~!」
「ケーピーに気を付けて書けば大丈夫だからね!」
と、いつも一生懸命に励ましてくれます★
ひらがな一つ一つのポイントを
きちんと押さえた指導を行うことで、
子ども達は本当に驚くほどきれいな字を
書くことができるのですよ!
ひらがなの練習を行う時は、
その字の特徴や子どもの間違えやすい部分を
考えたり予測したりしながら
どのように指導していくかを
じっくりと練っておくことが必要となります。
先生の指導法次第で
子ども達が大人になってからの字が
変わってくると考えると、
とても重要な時間ですね。
最近は、自分で納得のいかない字を
「やり直したいから消して下さい。」という声や、
「もう一度やってみる?」と聞くと
「うんっ!」と、とても意欲的な姿勢が見え、
成長を感じることもしばしばです★
常に、どのような指導法が今の子ども達にとって
一番良い方法なのかを考えながら
日々保育を進めていきたいと思います。
(上川)