学校法人伸びる会学園RECRUIT SITE NOBIRUKAI

RECRUIT SITE
blog

2025年02月19日

おすまし顔♡

強く吹く風が冷たく、体が心から冷えそうになる1日となりましたね。

本日は、2月の誕生日会が行われました。

毎月行われる誕生日会では、教師から子ども達へ劇のプレゼントがあります。

劇の内容は毎回教師が考えておりますが、内容はその月の行事を取り入れたり、その時の子ども達の姿に合わせて伝えたいことを交えたりと様々です。

今月は、ひなまつりに関する内容を盛り込み「ひなあられに込められた意味は?どうして食べるの?」「雛人形の役割は?」など、劇を通してひな祭りに関することをいくつか子ども達へ伝えましたよ♪

ただ伝えるよりも子ども達も楽しみながら聞いてくれるため記憶に残りやすく、行事への興味関心の深められますね。

幼稚園には、この時期になると雛人形が飾られたり学芸会では毎年ひなまつりの演目があったりと子ども達も身近な行事になっていることと思います。

幼稚園で学んだことを家に帰って「こんな意味があるんだって~!」と説明出来るようになっていたら嬉しいですね。

 

午後には、今度年中組と年長組がじゃがいもの種芋植えを行うため、畑で畝づくりを行いました。

都心で幼稚園に畑があるところは珍しいのではないでしょうか。

自分達で育てた野菜は特別美味しくなるようで苦手な子も挑戦出来ていますよ。

畝づくりも簡単なことではないですが、子ども達が大切に育てるためには大切な準備の一つですね。

 

(原)