- カテゴリ
-
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年6月
2025年03月13日
最後の…

暖かな日差しに春を感じる1日となりましたね。
年中・年少組の修了式となり、今年度の最終登園日でした。
昨日、一昨日と雨が降っていたこともあり、久しぶりに園庭で遊べることを心待ちにしていた子どもたち。
汗をかいて元気に走り回っていましたよ。
また、年長組と一緒に過ごせるのも最後となりましたので、一緒に手を繋いでいたり、遊びに誘ったりと、楽しい時間を過ごせたようでした。
本日は今年度のクラスで過ごす最後の日。
頑張ったことや出来るようになったものなど、各クラスで振り返りをしました。
この1年間で、子どもたちは思いもしなかったほど大きく、逞しく成長しましたね。
新しい学年へと進級しても、たくさんのことを経験し、好きなことや楽しいと思えるのもを増やしていってほしいと思います。
修了式では、園長先生からのお話があり、今年度の締めくくりを行いました。
国旗や園旗が掛っている、いつもとは異なる環境に少しドキドキしながら参加していましたよ。
今年度の保育が終了したということで、いよいよ進級するのだという期待感も高まっていたことと思います。
ぜひ、ご家庭でもお話を聞いてみてくださいね。
年長組では、幼稚園へ登園する最後の1日となりました。
今まで過ごしてきた幼稚園。みんなと一緒に過ごした時間。たくさんの思い出が詰まっていますね。
これで最後と思うと寂しさがこみ上げてきます。
入園当初を振り返ると、「あんなに泣いてばかりだったのに…」、「なんだか制服が小さくなったように感じるな」と思うほど、心も体も大きく成長した子どもたち。
友達と一緒に頑張ったり、日々の活動や行事などで経験したことはきっと子どもたちの糧となるはずです。
今まで過ごしてきた時間も子どもたちにとってかけがえのない宝物となることでしょうね。
明日は卒園式。
子どもたちにとって幼稚園最後の晴れ舞台となりますね。
全員揃って明日を迎えられることを心から願っております。
(村中)