- カテゴリ
-
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年6月
2024年11月27日
午前保育の日の午後には…?

昨晩から雨が降り朝は少し肌寒くなりましたが、昼間にはすっきりと晴れて気温も上がり、過ごしやすくなりましたね。
朝は園服を着ていた子も、園庭に出ると園服を脱いで遊ぶ子が多くいましたよ。朝晩で寒暖差がありますが、自ら衣服の調節をして過ごしやすい服装で過ごせるようにしてまいります。
水曜日のため、午前保育となった本日。午後には、預かり保育の子ども達が教室で様々な遊びを展開させていましたよ。
年長組で絵本を読んでいると思い、覗いてみると何やら数を数えている姿が…
4人でルールを決めて、文章を読んでいるのではなく数を数えてゲームをしているようでした!
まさかの遊び方に驚きましたが、こんな遊び方があるのだと新しい発見になりました。
また、こちらの女の子は絵本を作っている様子…
左側の文章には問題が書いてあり右側には絵が描かれる予定だそうで、下には仕掛けがあり、めくると答えが見えるようになっているという素敵なひらめきの作品が☆
「〇〇さんにクイズ作ってって言われたから、作っているんだ」と言っており、友達を楽しませるために工夫を凝らして作ってくれましたよ。
限られたもので想像を膨らませて様々な遊びを展開させていく子ども達。好きな遊びを見つけて没頭する時間は大切にしたいですね。
また、自由遊びを楽しんだあとには皆で一緒に折り紙を行いました。
今回は、「ハンマーシャーク」というサメの作り方を教えてくれましたよ。
あまり見慣れない形のものを教えてくれて嬉しそうな子ども達♪
難しいと苦戦する子には、年長や年中児が優しく教えてくれる姿も見られましたよ。
定期的に開かれている子ども達による折り紙教室。
今回も楽しい特別な時間となったようです。
(高橋)