- カテゴリ
-
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年6月
2024年10月21日
10月といえば・・・!

気温もぐっと下がり、秋晴れの1日となりました。園服やカーディガンを着用している子も多く見られ季節の移ろいを感じましたよ。
金木犀を沢山集め「先生見てー!いい匂い!」と嗅がせてくれる子ども達。木の実を集めておままごとを楽しむグループもありましたよ!
10月といえば、ハロウィン♪
講師の先生が仮装をして英語の授業に来て下さったり、授業内容がハロウィンにちなんだものになったりして子ども達も特別な空気感にいつも以上にワクワクな様子です!
園庭遊びの時間もジャックオランタンの被り物を着用しながら遊んでくださっており、子ども達が先生を囲んでいますよ。
本日年長組では、リトミックがありました。
「トーン パッ!」や「トーン パッ!パッ!」と手拍子をして曲の拍子を感じたり、シフォンの布を用いてお化けに変身してみたりと、活動を通して体を動かすことを楽しみました☆
リトミックなどの表現遊びとなると人目が気になってしまったり恥ずかしかったりして殻にこもってしまう子もいますが、声の掛け方や教師の在り方次第で変わることもありますので、純粋な気持ちで楽しんでくれると嬉しいですね。
今週、年長組は紅葉の箱根を控えております。
感染症が流行り始め、季節の変わり目ということもあり体調が優れない様子の子も多数いますので、無理なく子ども達の些細な変化には敏感に対応出来るように気を付けてまいります。
(原)