- カテゴリ
-
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年6月
2021年02月15日
久しぶりの雨だね…

今日は朝から雨が降り、子ども達から「久しぶりの雨だね」と声をかけられました。
お外で遊べなくて残念ですが、「冷たーい」と言いながら雨の日の肌寒さを感じているようでしたよ。
久しぶりの室内遊びでは、粘土やブロック、折り紙など、思い思いに楽しむ姿が見られました。
こちらの粘土チームは、楽しそうにお話をしながらパン屋さんになったり、好きなものを作ったり…
ある子は、「雪だるまをつくったよ」と細かいところまでこだわって作っていました。
別の子は、「人魚姫なの!」と可愛らしいリボンを付けた人魚を作っていました。
年中組になると、細かい表現が出来るようになり、自分が作りたいものをイメージしながら作り込んでいく楽しさを感じているようですね。
折り紙チームでは…
何を作るのか様子を見ていると、宝石の作り方を知っている子が周りの子に作り方を教えてあげる姿が見られました。
作り終えると今度はパックンチョを作る姿が…!
お互いに教え合う様子がとても素敵でした。
他にも、学芸会の取り組みを行っている事もあり、「先生、音楽流して〜♪」と嬉しそうに声をかけてくれました。
踊ることが大好きな子ども達は、自分の出番でなくても踊りを覚えて、みんなで楽しそうに演じています。
子ども達から「やりたい」という声が聞かれるのは嬉しいですね。
子ども自身の気持ちや表現を大事にしながら、過ごしていきたいと思います。
(吉田)