- カテゴリ
-
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年6月
2025年06月23日
一緒に♪

朝は雲が広がって、隙間から青空が顔をのぞかせていました。
暑い日が続いておりますが、時折、風が吹くと気持ちよく感じます。
汗をたくさんかいて暑い中でも、涼しさを探して遊んでいけると良いですね♪
年中組は教師と一緒にプールに入りましたよ。
先週は体育の渡辺先生とでしたが、今回は担任の先生と入れるとあって「今日は一緒に入れるの!?」と目をキラキラ輝かせて楽しみにしてくれました。
「トイレに行ってからね!」、「パンツも脱いでね~」と着替える時から声を掛け合い、気合十分な様子でした。
プールに入った際には再度、約束事を確認してから遊びましたよ。
季節の楽しい遊びですが、事故にもつながりやすいので、勝手にもぐったり泳いだりしないことを伝えております。
これから水遊びの機会が増えると思いますので、ご家庭でもお約束等、お話しされてみてくださいね。
今回は箱根に行ってみようというストーリーのもと、電車に乗ったり、温泉に入ったり、カレーを作ったり…
見立て遊びを通してたくさん遊ぶことが出来ましたよ。
今年は晴れの日が続き、初回から続けて入ることが出来ています。
明日は年少組の子ども達が初めてのプール!
きっと大事そうに水着やタオルを入れた黄色い袋を抱えて来てくれる姿が目に浮かびます。
楽しみな気持ちを一緒に味わって過ごしていきたいです♪
午後は6月生まれの子ども達のバースデー会。
外に遊びに行く際にはなぜ帽子を被る必要があるのか、水分補給や汗をハンカチで拭くのはなぜか?などを先生達から劇のプレゼントを通してお話ししましたよ。
日頃から伝えている内容ではありますが、元気に外で遊ぶためにどれも大切なことですね。
習慣化して、その季節に合わせた過ごし方を子ども達が自分なりに考えてみようとすることが出来るように促していきたいと思います。
年長組は明日は観劇会ですね。
どの様なことをしたのか、何が楽しかったのかなど、水曜日に教えてください☆
(設楽)